2009年 08月 06日
マスカット&レモン 制作工程 |
今日はヒマをいいことに、絵の題材の現地撮影に行ってました。
自営の特権ではありますが、ヒマになると家計に確実に影響がでます、、。
忙しいとイヤになる、、ヒマだとほしくなる、、。
今日のお題は先日、陽子センセが教室で描いていた
マスカットとレモンの小作品(A4程度)
見本の写真の色が奇麗でしたので描いてみました。
陽子センセは教室の時間内で描かなきゃいけないので
大変です。ささっと描いているので透明感でてますね。

画材 レンブラント、W&N
紙 ストラスモア
背景を塗ってマスカット部分をある程度あいまいに描きます。
形状を見るうえで自分の目から近いマスカットを強くイメージして
遠いとこや奥の影部分は色の変化をイメージ(寒色等)します。

その後丸みのある形状にしていきます。
一つ一つを丁寧に丸くする必要はないです。

レモン。くっきり描くのではなく少し背景との同化を意識して描きました。

大枠おわり、サインも入れましたがもう少し濃い部分を、、、

UP。右上の濃い部分は今見ると不要だったかな〜とは思いますが、、。
静物は、描いた事がほとんどなく楽しかったです。
今度、もっと構成が複雑ものもトライしてみたいと思いました。
HPに最近の絵をUPしました。
メイキングはとりあえず2点。まだ見せ方になやんでいますが、、、
見にくいでしょうか?
http://www.harusaki-suisai.com
↓ブログ村 3位になったようです。もう満足でございます。
押して頂いた皆様、有り難うございます。

にほんブログ村
自営の特権ではありますが、ヒマになると家計に確実に影響がでます、、。
忙しいとイヤになる、、ヒマだとほしくなる、、。
今日のお題は先日、陽子センセが教室で描いていた
マスカットとレモンの小作品(A4程度)
見本の写真の色が奇麗でしたので描いてみました。
陽子センセは教室の時間内で描かなきゃいけないので
大変です。ささっと描いているので透明感でてますね。

画材 レンブラント、W&N
紙 ストラスモア
背景を塗ってマスカット部分をある程度あいまいに描きます。
形状を見るうえで自分の目から近いマスカットを強くイメージして
遠いとこや奥の影部分は色の変化をイメージ(寒色等)します。

その後丸みのある形状にしていきます。
一つ一つを丁寧に丸くする必要はないです。

レモン。くっきり描くのではなく少し背景との同化を意識して描きました。

大枠おわり、サインも入れましたがもう少し濃い部分を、、、

UP。右上の濃い部分は今見ると不要だったかな〜とは思いますが、、。
静物は、描いた事がほとんどなく楽しかったです。
今度、もっと構成が複雑ものもトライしてみたいと思いました。
HPに最近の絵をUPしました。
メイキングはとりあえず2点。まだ見せ方になやんでいますが、、、
見にくいでしょうか?
http://www.harusaki-suisai.com
↓ブログ村 3位になったようです。もう満足でございます。
押して頂いた皆様、有り難うございます。

にほんブログ村
#
by harusaki-suisai
| 2009-08-06 17:40
| はるさき幹太
|
Comments(3)