2018年 03月 06日
月光 水彩画 |
夜、釣りに行くことが多いので月夜はよくみている。

NHKカルチャー福岡
9/25-10/2春崎幹太と行く スペイン+フランス!スケッチの旅
3/25 NHK青山 水彩技法を学ぶ~流し込みテクニック「渓流を描く」
新宿講座 各回『春崎幹太講師*水彩 マエストロ』
3/23<スケッチの旅>『春崎幹太講師*リアス式の美しい入り江 三浦半島 油壺の風景』
5/31<絵画・スケッチの旅>『春崎幹太講師*池に映りこむ風車浮間公園』
6/23<スケッチの旅>『春崎幹太講師 秩父・長瀞岩畳』
5/29<絵画・スケッチの旅>『春崎幹太講師*新緑の上高地を描く2日間』
6/2花と子供『春崎陽子講師*水彩画教室』
田舎の漁港は照明が少ないのでかなり夜空は綺麗。
釣れなくても綺麗な月の記憶が印象に残る日がある。
月より釣れる方が本当はいいけど、、。
下弦の月で海が照らされる日があったけどあれは絵にするより
記憶にとどめておきましょう。
つーか描ける自信なし。
シンプルがゆえに難しい部分もありますが
何が難しいというと黒がなかなか黒くならない。
描いてて面白いのは描いていて水で動いてる際は
雲が動いてる感じ。笑
なかなか形がいい時に乾いてくれません、、。

■
[PR]
▲
by harusaki-suisai
| 2018-03-06 17:12
| はるさき幹太
|
Comments(2)