2021年 09月 07日
教室展 作品その2 |
●瀧本恵美子(2.4 Wednesday Kanta class)
夕暮れのひととき
●堤理恵子(1.3Wednesday Kanta class)
水無月
●中洲けんたろう(3nd Sunday Kanta Class)
水道橋と石段
●福元美智子(2.4 Wednesday Kanta class)
10月の奥入瀬
●平川真紀(2nd Sunday Kanta Class)
夕空
●田中昭弘(2.4 Wednesday Kanta class)
初秋
by harusaki-suisai
| 2021-09-07 07:29
| 教室
|
Comments(2)

こんにちは。皆さん本当にお上手で、びっくりです。こんなふうに描けるようになればいいなと思います。
動画講座ではお世話になって、水彩を描くのが楽しくなってきました。まだまだ講座の絵を描くのでいっぱいいっぱいで、自分で描きたい絵を描けるようにはたどり着いていませんが、動画講座の生徒もいつか将来的にこんなブログでの発表の場が持てたら、自分の励みになりそうに思います。参加費なんかの制度とか入れて。
すみません。希望的気持ちです。
動画講座ではお世話になって、水彩を描くのが楽しくなってきました。まだまだ講座の絵を描くのでいっぱいいっぱいで、自分で描きたい絵を描けるようにはたどり着いていませんが、動画講座の生徒もいつか将来的にこんなブログでの発表の場が持てたら、自分の励みになりそうに思います。参加費なんかの制度とか入れて。
すみません。希望的気持ちです。
0
こんにちは。
水彩画を始めて1年〜10年ぐらいの生徒さんたちです。
福岡の講座は教室展示に向けて年の2ヶ月ぐらいオリジナル作品に取り組んでいます。
動画講座、有難うございます。
オリジナル作品を作る機会があればネット系でしたらいつでも出来るとは思います。励みにはなると思いますよ。
オリジナルが描けるかどうかですね。
水彩画を始めて1年〜10年ぐらいの生徒さんたちです。
福岡の講座は教室展示に向けて年の2ヶ月ぐらいオリジナル作品に取り組んでいます。
動画講座、有難うございます。
オリジナル作品を作る機会があればネット系でしたらいつでも出来るとは思います。励みにはなると思いますよ。
オリジナルが描けるかどうかですね。