2016年 12月 23日
建物系 水彩画 |
紙の裏表、水はってアクリル板に貼付け系 の描き方を試し中。

貼付け後、描く面が乾いたらスタート。
乾いても接着面(裏)が乾いてないので表も
しっとりとしている。
曖昧さもでるのでいいようですが
途中スキャニングしにくいのと出来れば裏が湿ってる間に
絵を終わらせたい感じ。
次の日は乾いてアクリル板から剥がれ落ちてます。
あと乾かすのが時間いるので講座は不向きなような感じ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さいたまエル・ポエタ講座の案内

来年より始まる講座のお知らせです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓春崎陽子新宿講座2017クラブツーリズム新宿講座 申し込み受付中
↓春崎幹太新宿講座2017クラブツーリズム新宿講座 申し込み受付中
Amazon
こちらもポチッとお願い致します。
2017 1月〜6月 半年ワンクール6回 不定期講座
1/29(日) 3/3(金) 3/6(月) 4/19(水) 5/27(土) 6/30(金)
固定メンバーで行いますので(途中や1回の受講は不可)
初回は簡単な画題からスタートし徐々にレベルを上げていく予定。
技術を身につけれるような講座にしたいと思います。
曜日がバラバラですので、お休み日がある際はテキストを配り
次回に添削アドバイスするようにしようかと思います。
受講申込はエル・ポエタ 迄 ※募集期間は 2017 1月迄
TEL FAX 048-644-9877
クラブツーリズム新宿講座
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
by harusaki-suisai
| 2016-12-23 14:05
| はるさき幹太
|
Comments(0)