2013年 10月 28日
納屋 水彩画 |
こんにちは。
ようこセンセ 実家の畑にある納屋です。
前も描きましたが別アングル。
練習作品です。

↓部分拡大
こういう草を筆で描くのは結構バランスとりにくいです。
筆で描くと草の形状にとらわれ逆に不自然に。
ということもあり最近のマスキングもそうですが
サランラップに絵具つけてたたきます。
ただ たたいていくとスタンプと一緒で形状コピーに
なるので手の向きを変え部分的にエッジを水でぼかしたりすると
なんとなくそれなりになるようです。
あと補色(赤系)を散布してます。

かんた
ーーーーーーーーーーーーーーーー
↓このコーヒー画 幹太教室でもやってみましたが
結構 水彩画の基盤がココに。コーヒーが
とけるので基本塗り重ね不可。
自然に仕上がりよくキッチンにでも飾れそうな絵に仕上がります。
単色なので色相に惑わされないし単色にしては風合いがあり
コーヒーの香で癒されGOODです。生徒さんも好評。
多分?学べていい絵に仕上がりますのでチャレンジゴー!
引き続き募集中!ツーリズム新宿講座
春崎陽子講座12/20(金)と21(土)
↓週末は娘のダンス発表会でした。

にほんブログ村
ようこセンセ 実家の畑にある納屋です。
前も描きましたが別アングル。
練習作品です。

↓部分拡大
こういう草を筆で描くのは結構バランスとりにくいです。
筆で描くと草の形状にとらわれ逆に不自然に。
ということもあり最近のマスキングもそうですが
サランラップに絵具つけてたたきます。
ただ たたいていくとスタンプと一緒で形状コピーに
なるので手の向きを変え部分的にエッジを水でぼかしたりすると
なんとなくそれなりになるようです。
あと補色(赤系)を散布してます。

かんた
ーーーーーーーーーーーーーーーー
↓このコーヒー画 幹太教室でもやってみましたが
結構 水彩画の基盤がココに。コーヒーが
とけるので基本塗り重ね不可。
自然に仕上がりよくキッチンにでも飾れそうな絵に仕上がります。
単色なので色相に惑わされないし単色にしては風合いがあり
コーヒーの香で癒されGOODです。生徒さんも好評。
多分?学べていい絵に仕上がりますのでチャレンジゴー!
引き続き募集中!ツーリズム新宿講座
春崎陽子講座12/20(金)と21(土)
↓週末は娘のダンス発表会でした。

にほんブログ村
by harusaki-suisai
| 2013-10-28 16:10
| はるさき幹太
|
Comments(0)