2013年 10月 03日
水面2 水彩画 |
福岡天神復古堂講座 春崎幹太 第2第4午後講座(PM1時〜3時)
生徒募集中です。
菊池渓谷 第2作品。
流れる水面。透ける岩。
難しそうで、、光がゆらいだ感じで入りますよね。

筆、、技術的に無理そう マスキング、、できるかなぁ エッジがですぎるしなぁ
と思いつつ部分マスキングしましたが 写真みても どこに入れてるか
判別しにくく下書きにしてもゆらぎに惑わされ何処かいてるか解りにくい。
見切り発進で始めました。小さい筆で真ん中付近を描き始めましたが
なかなかそれらしく見えず、マスキングもやりにくい。
あきらめ大きい筆でエイヤーソリャーと勢いで描いてたら少し形になりましたが
しまりなく最後は絵具ドシャーでまとまり?ました。
結局 お水さまに身を委ねて正解のようです。
最後は陽子センセにチェック頂き素直に受け入れ(笑)
もういちど筆をいれ終わり。
「落ち葉」
アルシュ29×29
W&N
レンブラント
まっち そらいろ

陽子センセは秋らしくからすうりを描いてるので後日UPします。
かんた
ツーリズム新宿講座のお知らせです。
春崎陽子講座
12月20日 21日と今回
インスタントコーヒーで描くコーヒー画
楽しかですよ〜
↓ポチットお願いします。

にほんブログ村
生徒募集中です。
菊池渓谷 第2作品。
流れる水面。透ける岩。
難しそうで、、光がゆらいだ感じで入りますよね。

筆、、技術的に無理そう マスキング、、できるかなぁ エッジがですぎるしなぁ
と思いつつ部分マスキングしましたが 写真みても どこに入れてるか
判別しにくく下書きにしてもゆらぎに惑わされ何処かいてるか解りにくい。
見切り発進で始めました。小さい筆で真ん中付近を描き始めましたが
なかなかそれらしく見えず、マスキングもやりにくい。
あきらめ大きい筆でエイヤーソリャーと勢いで描いてたら少し形になりましたが
しまりなく最後は絵具ドシャーでまとまり?ました。
結局 お水さまに身を委ねて正解のようです。
最後は陽子センセにチェック頂き素直に受け入れ(笑)
もういちど筆をいれ終わり。
「落ち葉」
アルシュ29×29
W&N
レンブラント
まっち そらいろ

陽子センセは秋らしくからすうりを描いてるので後日UPします。
かんた
ツーリズム新宿講座のお知らせです。
春崎陽子講座
12月20日 21日と今回
インスタントコーヒーで描くコーヒー画
楽しかですよ〜
↓ポチットお願いします。

にほんブログ村
by harusaki-suisai
| 2013-10-03 14:07
| はるさき幹太
|
Comments(0)