2013年 09月 06日
色々 |
教室展の際に 会場でヒマな時描いたものです。
お客さんがいる時に描けと言われそうですが、、、
やっぱりね〜見られてると緊張で手が無駄な動きします、、。

これは家でお掃除してて発見。
実際は人いませんでしたけどね。

かんた
お客さんがいる時に描けと言われそうですが、、、
やっぱりね〜見られてると緊張で手が無駄な動きします、、。

これは家でお掃除してて発見。
実際は人いませんでしたけどね。

かんた
by harusaki-suisai
| 2013-09-06 15:30
| はるさき幹太
|
Comments(2)
水彩らしくていいですねー。水彩でしか表現できないことっていうのをいつもしたい名と思っているんです。このもあもあしたかんじは、やはり、水彩ですよねー。私は、筆先が斜めになった筆、れいの亜デイソーンさんが使っているう筆ですが、0号から14号までの10本セットで、日本円で、700円というのを昨日買いましたですよ。これが、なかなかよいです。もつとこが異様に長いので、立って描くのにちょうどよいです。
0
水彩らしいですか。有り難うございます。
道具は高いのもいいのでしょうけど
値段関係なく自分に合うものを見つけるのが一番ですね。
私は道具のあつかいがあまり丁寧ではないので
筆はあまり高いのは使えません。
1本高いの持ってますが眠ってます、、、。
思い出したので使ってみよう。
道具は高いのもいいのでしょうけど
値段関係なく自分に合うものを見つけるのが一番ですね。
私は道具のあつかいがあまり丁寧ではないので
筆はあまり高いのは使えません。
1本高いの持ってますが眠ってます、、、。
思い出したので使ってみよう。