2011年 07月 18日
横浜へ 第一回日本透明水彩会展 |
横浜 第一回日本透明水彩会展に行って来ました。
ドタバタ旅行記みたいなもんです
土曜の早朝5時すぎ、、金曜予約してたタクシーこない、、。
再度電話して遅れて来たタクシー かなり急いでくれたのは
いいけどスピード早すぎて怖かった。
博多より新幹線にのりましたが山口付近でとまり30分以上
点検?の為停車、、、。ただでさえ5時間ぐらいかかるのに、、
ま〜小説1冊よめたのでよかったですが。
新横浜へ到着、乗り継ぎしなんとかエリスマン邸へ

↓斜め向かいの えのき亭 絵になりますね〜

↓会場 来場者も非常〜に多かったです。

来場者の皆様とのお話もかなり参考になりました。
土曜日に福井さん、Mariさん、若葉さん、あかさかさん
ともお会いできたし絵も拝見できて勉強になりました。
夜はメンバーやパースの先輩や絵仲間と飲みでいささか飲み過ぎ。
けど久々に楽しかったです。
2日目(日曜)
会場入りする前に散歩しました。

↓近くの公園 お疲れの様子で、、、暑いですもんね。
愛想よくなんかできません。

日曜もとても多かったです。感謝!
関東の方もブログも見て頂いているようで有り難うございます。
そして受付も終わり メンバーのくどうさん。菊地さん有意義に喫茶店で
お話しをお聞きする事ができました。有り難うございました。
そして帰路へ、、。
という感じでしたがまさかの帰る新幹線の時間 勘違い、、。
気付いた時は20分前、、もう必死。
走り回ってなんとかいけるかどうかのギリギリだったのですが
新横浜にいく電車がまさかの停車(事故?)20分、、
夢打ち砕かれ どーしましょ。
最終でしたのでずらす事も不可。
お金おろしたりホテル探したり関係各所(子供見てもらってる父母等)
の連絡でバタバタ(笑)
という事で横浜まさかのもう一泊(笑)
ということで今朝5時におき今度は無事 新幹線で福岡へ帰りました。
疲れました。
少し抜け殻状態ですが色んな意味で記憶に残る旅となりました(笑)
↓帰りの車窓より
私(幹太)のデジカメのデータは何故か工場ばっかり捉えていました(笑)


来場して頂いた皆様 感謝しております。
あと2日 7/20(最終日13:00迄)ありますので
お時間ある方は是非!
第一回日本透明水彩会展
●日時:2011年7月15日(金)〜20日(水)
9:30〜17:00最終日は13:00迄
●場所:横浜 山手西洋館 エリスマン邸ホール
横浜市中区元町1−77−4
●交通:みなとみらい線『元町中華街』5番出口から徒歩10分
JR『石川町』徒歩15分
JR桜木町駅からバス11系統『元町公園』1分
いつもありがとう。
↓ポチットお願いします。

にほんブログ村
ドタバタ旅行記みたいなもんです
土曜の早朝5時すぎ、、金曜予約してたタクシーこない、、。
再度電話して遅れて来たタクシー かなり急いでくれたのは
いいけどスピード早すぎて怖かった。
博多より新幹線にのりましたが山口付近でとまり30分以上
点検?の為停車、、、。ただでさえ5時間ぐらいかかるのに、、
ま〜小説1冊よめたのでよかったですが。
新横浜へ到着、乗り継ぎしなんとかエリスマン邸へ

↓斜め向かいの えのき亭 絵になりますね〜

↓会場 来場者も非常〜に多かったです。

来場者の皆様とのお話もかなり参考になりました。
土曜日に福井さん、Mariさん、若葉さん、あかさかさん
ともお会いできたし絵も拝見できて勉強になりました。
夜はメンバーやパースの先輩や絵仲間と飲みでいささか飲み過ぎ。
けど久々に楽しかったです。
2日目(日曜)
会場入りする前に散歩しました。

↓近くの公園 お疲れの様子で、、、暑いですもんね。
愛想よくなんかできません。

日曜もとても多かったです。感謝!
関東の方もブログも見て頂いているようで有り難うございます。
そして受付も終わり メンバーのくどうさん。菊地さん有意義に喫茶店で
お話しをお聞きする事ができました。有り難うございました。
そして帰路へ、、。
という感じでしたがまさかの帰る新幹線の時間 勘違い、、。
気付いた時は20分前、、もう必死。
走り回ってなんとかいけるかどうかのギリギリだったのですが
新横浜にいく電車がまさかの停車(事故?)20分、、
夢打ち砕かれ どーしましょ。
最終でしたのでずらす事も不可。
お金おろしたりホテル探したり関係各所(子供見てもらってる父母等)
の連絡でバタバタ(笑)
という事で横浜まさかのもう一泊(笑)
ということで今朝5時におき今度は無事 新幹線で福岡へ帰りました。
疲れました。
少し抜け殻状態ですが色んな意味で記憶に残る旅となりました(笑)
↓帰りの車窓より
私(幹太)のデジカメのデータは何故か工場ばっかり捉えていました(笑)


来場して頂いた皆様 感謝しております。
あと2日 7/20(最終日13:00迄)ありますので
お時間ある方は是非!
第一回日本透明水彩会展
●日時:2011年7月15日(金)〜20日(水)
9:30〜17:00最終日は13:00迄
●場所:横浜 山手西洋館 エリスマン邸ホール
横浜市中区元町1−77−4
●交通:みなとみらい線『元町中華街』5番出口から徒歩10分
JR『石川町』徒歩15分
JR桜木町駅からバス11系統『元町公園』1分
いつもありがとう。
↓ポチットお願いします。

にほんブログ村
by harusaki-suisai
| 2011-07-18 17:37
| 展示会
|
Comments(17)
幹太さん・陽子さん、大変お疲れ様でした(^_^;)
”まさかのもう一泊”だったとは・・・
いろんなドラマがあった横浜への旅だったようですね
遠路はるばる、本当にお疲れ様でした
僕はお会いすることが出来てとてもうれしかったです
これからも御活躍楽しみにしています♪
”まさかのもう一泊”だったとは・・・
いろんなドラマがあった横浜への旅だったようですね
遠路はるばる、本当にお疲れ様でした
僕はお会いすることが出来てとてもうれしかったです
これからも御活躍楽しみにしています♪
0
幹太さん、陽子さん、先日は有難うございました。
素晴らしい絵の数々を堪能させていただきました!
えー、横浜ワンモアナイトですかぁ~??(爆)
なかなかの小旅行になりましたね!
次回は是非余裕をもった予定で関東にいらしてくださいね。
遊びましょう^^
素晴らしい絵の数々を堪能させていただきました!
えー、横浜ワンモアナイトですかぁ~??(爆)
なかなかの小旅行になりましたね!
次回は是非余裕をもった予定で関東にいらしてくださいね。
遊びましょう^^
ギャラリーだだ(横浜SOGO内)で案内状を見てから、待ちに待った1st-JWS展に2日目に行きました。
好きで水彩画を描いている老夫婦ですが、もう半世紀も前に博多の大学に通った思い出で、展覧会も九州出身の画家が多いので余計に親しめました。
又、以来、皆さんの豊富なブログを拝見して、愉しませていただいています。
ただ長く描いているだけの私たちも、”透明”水彩を意識して描いて行こうと、気持ちを新たにしました。ありがとうございました。横浜市磯子区洋光台(エリスマン邸にバスで4,50分の所です)
好きで水彩画を描いている老夫婦ですが、もう半世紀も前に博多の大学に通った思い出で、展覧会も九州出身の画家が多いので余計に親しめました。
又、以来、皆さんの豊富なブログを拝見して、愉しませていただいています。
ただ長く描いているだけの私たちも、”透明”水彩を意識して描いて行こうと、気持ちを新たにしました。ありがとうございました。横浜市磯子区洋光台(エリスマン邸にバスで4,50分の所です)
Yoko-booさん。
こちらこそ先日は有り難うございました!
>横浜ワンモアナイトですかぁ~??
そうなんですよ(笑)ありえないオチがついた旅行でした。
またお会いできる日を楽しみにしております。
こちらこそ先日は有り難うございました!
>横浜ワンモアナイトですかぁ~??
そうなんですよ(笑)ありえないオチがついた旅行でした。
またお会いできる日を楽しみにしております。
テオ&ジンのアトリエ家庭菜園さん。
暑い中お越し頂き有り難うございました。
>透明”水彩を意識して描いて行こうと
こういった事を感じて頂けることが
とても嬉しく思います。
今回の展示会をやってよかったとしみじみ思います。
また見て頂ける機会があるかと思いますので
今後とも宜しくお願いします。
暑い中お越し頂き有り難うございました。
>透明”水彩を意識して描いて行こうと
こういった事を感じて頂けることが
とても嬉しく思います。
今回の展示会をやってよかったとしみじみ思います。
また見て頂ける機会があるかと思いますので
今後とも宜しくお願いします。
春埼さま
展示会お疲れ様でした。
日曜日に来場し、マスキングなどについてお聞きした者です。
色々と質問させていただきましたが、丁寧にお答えいただいて
ありがとうございました。
私は日本画ですので、透明水彩とは技法も多少異なってきますが
大変参考になりました。
試行錯誤中ですが、様々なアイディア、技法、材料を試しながら
自分の絵を探していこうと思っています。
私もブログをやってますので、もしよろしければご訪問くださいませ。
http://mmnihonga.exblog.jp/
これからもお二人の作品を楽しみにしております。
展示会お疲れ様でした。
日曜日に来場し、マスキングなどについてお聞きした者です。
色々と質問させていただきましたが、丁寧にお答えいただいて
ありがとうございました。
私は日本画ですので、透明水彩とは技法も多少異なってきますが
大変参考になりました。
試行錯誤中ですが、様々なアイディア、技法、材料を試しながら
自分の絵を探していこうと思っています。
私もブログをやってますので、もしよろしければご訪問くださいませ。
http://mmnihonga.exblog.jp/
これからもお二人の作品を楽しみにしております。
展覧会お疲れ様でした(≧∇≦)
また春崎先生の作品を直に見れて、
お話出来る機会を楽しみにしております♪
しかし…まさか帰りにそんな事態があったとは( ̄□ ̄;)!
停車って…(T_T)
お疲れのところ、暑い中、大変でしたね!
どうかお体ご自愛下さい〜〜〜☆
また春崎先生の作品を直に見れて、
お話出来る機会を楽しみにしております♪
しかし…まさか帰りにそんな事態があったとは( ̄□ ̄;)!
停車って…(T_T)
お疲れのところ、暑い中、大変でしたね!
どうかお体ご自愛下さい〜〜〜☆
kurage3gouさん。
こんにちは。
ブログの展示会記事拝見しました。
すばらしい人のように書いて頂き(笑)有り難うございます。
kurage3gouさんに先生と言われると恥ずかしい感ありますので
さんでも呼び捨てでもあだ名?でもいいですよ。
>停車って…
正直 ありえんと思いました(笑)
えのき亭のケーキは残念ながらもう食べれないので、、
時間ができたら建物は描いてみようかと思います。
またいつかお会いしましょうね。
こんにちは。
ブログの展示会記事拝見しました。
すばらしい人のように書いて頂き(笑)有り難うございます。
kurage3gouさんに先生と言われると恥ずかしい感ありますので
さんでも呼び捨てでもあだ名?でもいいですよ。
>停車って…
正直 ありえんと思いました(笑)
えのき亭のケーキは残念ながらもう食べれないので、、
時間ができたら建物は描いてみようかと思います。
またいつかお会いしましょうね。
幹汰さん、陽子さん、先日は はるばる横浜へ来てくださり、ありがとうございました。
こんな旅物語があったとは・ ・ 、大変お疲れ様でた。
記憶に残る3日間になりそうですね。
昨日、芳名帳を見たら、九州の方も何人かお見えになっていました。
すごいなぁ! 九州勢のパワーは・・。
第2回展も横浜(横浜そごう9階)ですが、またお会いできたらいいですね。
では、ゆっくり体を休めて下さい。 福井
こんな旅物語があったとは・ ・ 、大変お疲れ様でた。
記憶に残る3日間になりそうですね。
昨日、芳名帳を見たら、九州の方も何人かお見えになっていました。
すごいなぁ! 九州勢のパワーは・・。
第2回展も横浜(横浜そごう9階)ですが、またお会いできたらいいですね。
では、ゆっくり体を休めて下さい。 福井
幹汰さん、陽子さん、こんばんは。
2日目の宴会?にのこのこ付いて行ったふとどき者です。
水彩展お疲れ様でした
お二人の作品はホント素晴らしく、見入ってしまいました!
第2回展も楽しみですが、もっと作品が観たいので関東での個展(2人展)も期待してマ~ス
あっ!リンクありがとうございましたm(__)m
2日目の宴会?にのこのこ付いて行ったふとどき者です。
水彩展お疲れ様でした
お二人の作品はホント素晴らしく、見入ってしまいました!
第2回展も楽しみですが、もっと作品が観たいので関東での個展(2人展)も期待してマ~ス
あっ!リンクありがとうございましたm(__)m
Baianさん。
絵の話等ができる飲み会は楽しいですね。
また機会あれば宜しくお願いします。
関東での展示は考え中ではありますが
ま〜実際 大変でしょうね(笑)
近いうちとはいえませんがやってみたいです。
絵の話等ができる飲み会は楽しいですね。
また機会あれば宜しくお願いします。
関東での展示は考え中ではありますが
ま〜実際 大変でしょうね(笑)
近いうちとはいえませんがやってみたいです。
今回ははるばる福岡からお越しいただきありがとうございました!
お二方の絵に惹かれてからどれぐらい経つでしょう…こうして同じ会に所属し、一緒に絵を描けることが出来るなんて夢の様でした。
福井さんやくどうさん、赤坂さんのお陰です…。
いつかまたお会い出来る時を楽しみにしています。
その時は飲み会に参加したいな〜…^^
お会い出来るまでは、ネット上でのご交流、よろしくお願いします!
お二方の絵に惹かれてからどれぐらい経つでしょう…こうして同じ会に所属し、一緒に絵を描けることが出来るなんて夢の様でした。
福井さんやくどうさん、赤坂さんのお陰です…。
いつかまたお会い出来る時を楽しみにしています。
その時は飲み会に参加したいな〜…^^
お会い出来るまでは、ネット上でのご交流、よろしくお願いします!