2010年 05月 19日
ガラスの描き方 |
久々登場の陽子センセです。
おかげさまで熊本展も終わりほっと一息。
お忙しい中、足を運んで頂いた方々、
本当にありがとうございました。
次回の場所の下見もしてきました。
お菓子の香梅 帯山店です。
ドゥ・アート・スペースというギャラリーが
店舗に併設されてます。
ちょっとしたギャラリーコーナーと思うでしょ???
これがまたビックリ!!!
グランドピアノのある小ホールなんです。
これが無料で貸してもらえるなんてなんて
ありがたや〜〜〜。
なんて気前のいい香梅の社長さんなんでしょう。
こういう店舗が熊本県内に4店舗あるそうです。
http://www.kobai.jp/shop/02.htm
福岡もこういう場所あるんでしょうか?
知らないだけかな?
今月よりテーマを決めていろんなものを描いてみる事にしました。
先日の平尾教室で取り組んだのは
夏を思わせるガラスの表現です。

球体って意外と難しかったです。。。
(自分で用意しといてなんなんですが)
スッキリサッパリ描けました。
いかに手をかけずに描くかがポイントです。
いつもありがとう。

にほんブログ村
おかげさまで熊本展も終わりほっと一息。
お忙しい中、足を運んで頂いた方々、
本当にありがとうございました。
次回の場所の下見もしてきました。
お菓子の香梅 帯山店です。
ドゥ・アート・スペースというギャラリーが
店舗に併設されてます。
ちょっとしたギャラリーコーナーと思うでしょ???
これがまたビックリ!!!
グランドピアノのある小ホールなんです。
これが無料で貸してもらえるなんてなんて
ありがたや〜〜〜。
なんて気前のいい香梅の社長さんなんでしょう。
こういう店舗が熊本県内に4店舗あるそうです。
http://www.kobai.jp/shop/02.htm
福岡もこういう場所あるんでしょうか?
知らないだけかな?
今月よりテーマを決めていろんなものを描いてみる事にしました。
先日の平尾教室で取り組んだのは
夏を思わせるガラスの表現です。

球体って意外と難しかったです。。。
(自分で用意しといてなんなんですが)
スッキリサッパリ描けました。
いかに手をかけずに描くかがポイントです。
いつもありがとう。

にほんブログ村
by harusaki-suisai
| 2010-05-19 16:07
| はるさき陽子
|
Comments(2)
う~ん、これはまた難しいものを、アッサリ、さらり、スッキリと。「手をかけずに描く」が出来れば問題ないんでしょうが・・・、う~ん(悩)。
2
>風雲爺さん♪
ガラスってよく見れば見る程いろんな写り込みとかが
見えてきてつい描き込みしがちですが、
描き込みすぎると金属みたいに見えてきますので要注意なのです。
解決法としては、目を細めて見てみてください。
描き込むポイントが見えてくるハズ。。。(たぶん)
ガラスってよく見れば見る程いろんな写り込みとかが
見えてきてつい描き込みしがちですが、
描き込みすぎると金属みたいに見えてきますので要注意なのです。
解決法としては、目を細めて見てみてください。
描き込むポイントが見えてくるハズ。。。(たぶん)