2010年 04月 19日
シャガの花 その1 |
お久しぶりの更新です。
暖かくなったかと思ったら、また寒くなり、、、
もともと寒がりな私としては、早く暖かくなってもらいたいものです。
近くの山にシャガの花が咲いていましたので、それを描く事にしました。
この花の繊細な感じが昔から好きです。
多分小学生くらいの頃から、、、山育ちなもので。
思えば渋好みの小学生です(笑)。
それはさておき、
今回はこんな感じで。

背景まで塗ったとこの途中段階
背景は白の部分を塗り残して全体に水を塗ってから色を入れていきます。
色に幅をもたせるため乾く前ににじみの色を入れていきます。
私の場合こんな感じで指に絵具をつけて落とす感じでアクセントのにじみを入れていきます。
動画を撮ってみたのはいいのですが、ラジオの音がしっかり入っちゃってます。
まだ、慣れてないもので(笑)どうぞ気にしないでください。
今日はこの辺で、、、まだまだ続きます。お楽しみに。
いつもぽちっとして頂き感謝です。

にほんブログ村
暖かくなったかと思ったら、また寒くなり、、、
もともと寒がりな私としては、早く暖かくなってもらいたいものです。
近くの山にシャガの花が咲いていましたので、それを描く事にしました。
この花の繊細な感じが昔から好きです。
多分小学生くらいの頃から、、、山育ちなもので。
思えば渋好みの小学生です(笑)。
それはさておき、
今回はこんな感じで。

背景まで塗ったとこの途中段階

背景は白の部分を塗り残して全体に水を塗ってから色を入れていきます。
色に幅をもたせるため乾く前ににじみの色を入れていきます。
私の場合こんな感じで指に絵具をつけて落とす感じでアクセントのにじみを入れていきます。
動画を撮ってみたのはいいのですが、ラジオの音がしっかり入っちゃってます。
まだ、慣れてないもので(笑)どうぞ気にしないでください。
今日はこの辺で、、、まだまだ続きます。お楽しみに。
いつもぽちっとして頂き感謝です。

にほんブログ村
by harusaki-suisai
| 2010-04-19 18:53
|
Comments(2)

シャガの花、私の育った田舎にも、よく咲いていました。現場の群生も、いい絵になりそうですよね。
ところで、背景のアクセントの点々は、指でやるんですね。動画がとても役にたちました。今度、やってみようっと。
ところで、背景のアクセントの点々は、指でやるんですね。動画がとても役にたちました。今度、やってみようっと。
1
>風雲爺さん
参考になりましたでしょうか。よかったです。
百聞は一見にしかず。。。
モチーフに教室で描こうと思い持って行ったら、
ちょっとした接触にも耐えれないみたいで
着いた頃には花びらがヘナヘナになってしまい、
結局写真を見て描く事になりました。
儚い花です。
参考になりましたでしょうか。よかったです。
百聞は一見にしかず。。。
モチーフに教室で描こうと思い持って行ったら、
ちょっとした接触にも耐えれないみたいで
着いた頃には花びらがヘナヘナになってしまい、
結局写真を見て描く事になりました。
儚い花です。