2009年 10月 21日
「存在」 制作工程5 |
少しですがつづき、、。

薄い緑を水多めに入れて乾かないうちに暗い部分に墨を入れます。
筆であまり操作せず水にまかせてグラデーションを作ってもらいます。

下絵が消えてる部分を写真を見ながら線で描く感じ、、
この後、線入れた部分や暗い部分に色(ほとんど墨ですが)
入れてコントラストをつけていきました。

今現在の全体像。
もう少しですね。
全体調整は後でもしますが、お顔を穏やかにしたい感じです。
何回もいじってはいるものの、、むずいっすね。
一応、次完成の予定にしたいと思います。
つづく。
ランキングは皆様のおかげです。感謝!

にほんブログ村

薄い緑を水多めに入れて乾かないうちに暗い部分に墨を入れます。
筆であまり操作せず水にまかせてグラデーションを作ってもらいます。

下絵が消えてる部分を写真を見ながら線で描く感じ、、
この後、線入れた部分や暗い部分に色(ほとんど墨ですが)
入れてコントラストをつけていきました。

今現在の全体像。
もう少しですね。
全体調整は後でもしますが、お顔を穏やかにしたい感じです。
何回もいじってはいるものの、、むずいっすね。
一応、次完成の予定にしたいと思います。
つづく。
ランキングは皆様のおかげです。感謝!

にほんブログ村
by harusaki-suisai
| 2009-10-21 17:43
| はるさき幹太
|
Comments(2)

着々と進んでいますね。これからも、ギャラリー(傍観者)は気にしないで進めてください。「ブログ村」ポチポチは、我々が適当にボチボチとポチポチしておきますので、大丈夫ですよ。
0