2009年 05月 27日
観世音寺 秋 工程1〜3 |
観世音寺 秋 の制作工程です。
今回の構成は手前にコスモス、奥に観世音寺。
写真からですがおおまか構図が安定してたので描きやすいかと、、。
構図が安定する要素は幾つかあると思いますが風景の場合、遠近感が
つけやすいこと。コントラストのつける場所が存在すること。その他色々(笑)

まず、ある程度トレース(転写)して手前コスモス部分にマスケットインク。

画面の半分をしめる緑部分をある程度水をはった後に入れます。
迷わず、勢いでチマチマ操作しようとすると色が濁るよう思います。

でマスケットを外して色を入れていきますが抜いた部分だけを塗っていたのですが
手間もかかるしいい感じにならず変更して緑部分に重ねて赤を入れました。
もともと彩度の高い緑をいれてたので、かろうじてセーフ。

背景です。遠景になりますので青系の色を意識しながら色をいれます。

UP手前ですが、どうかな〜?と思い陽子センセに見せたら『印象薄い』とのこと、、、
私はあまりこだわりないので素直に(笑)人の意見は取り入れるようにします、、。仕事も、、。
あしたUP予定! つづく。
(なんか今回スキャニングがうまくいってません)
今回の構成は手前にコスモス、奥に観世音寺。
写真からですがおおまか構図が安定してたので描きやすいかと、、。
構図が安定する要素は幾つかあると思いますが風景の場合、遠近感が
つけやすいこと。コントラストのつける場所が存在すること。その他色々(笑)

まず、ある程度トレース(転写)して手前コスモス部分にマスケットインク。

画面の半分をしめる緑部分をある程度水をはった後に入れます。
迷わず、勢いでチマチマ操作しようとすると色が濁るよう思います。

でマスケットを外して色を入れていきますが抜いた部分だけを塗っていたのですが
手間もかかるしいい感じにならず変更して緑部分に重ねて赤を入れました。
もともと彩度の高い緑をいれてたので、かろうじてセーフ。

背景です。遠景になりますので青系の色を意識しながら色をいれます。

UP手前ですが、どうかな〜?と思い陽子センセに見せたら『印象薄い』とのこと、、、
私はあまりこだわりないので素直に(笑)人の意見は取り入れるようにします、、。仕事も、、。
あしたUP予定! つづく。
(なんか今回スキャニングがうまくいってません)
by harusaki-suisai
| 2009-05-27 17:49
| はるさき幹太
|
Comments(1)
陽子センセです。
誤解をまねいてはいけないと思いコメントします。
印象がちょっと薄いので、奥の木がもう少し書き込みが欲しいと思いました。
身内には厳しいのかなぁ。。。(反省)
もちろん悪くはないですが、好みの問題ですが。。。
誤解をまねいてはいけないと思いコメントします。
印象がちょっと薄いので、奥の木がもう少し書き込みが欲しいと思いました。
身内には厳しいのかなぁ。。。(反省)
もちろん悪くはないですが、好みの問題ですが。。。
0